出張買取なら、仕入れ金3万円で27万円以上の収入が見込めます。

2018年1月の実績では 仕入れ31,254円からの売り上げが356,098円でした。

これだけあれば毎月ボーナスが入るような感覚になりますね。

 

3万円の仕入れで、35万円の売上げ。

経費を差し引いても手元に27万円以上の利益が残る。

 

サラッと書いてますがこの利益率は普通の物販や投資ではありえません。

特に投資に例えるとわかりやすいですね。

 

3万円がたった1カ月で27万円以上へ化けるのが『当たり前』な投資をあなたは知ってますか?

 

かつて大ブームを起こしたビットコインですら、2017年の12月に記録した最大1.91倍の伸び率でした。

それで世間は『億り人』とか騒いでいたわけですが、ご存知の通りその後大暴落しています。

 

通常で3万円が27万円(伸び率9倍)になるのはとてつもない数字です。

 

 

利益がいくら高くても現金化が遅ければ無意味です。

それだったらまだ低利益高回転の方が稼げます。

 

しかし、デリバリサイクルの高利益高回転ノウハウなら資金回収は驚くほど早くなります。

7日間もあれば、あなたの手元に仕入金額以上の現金が返ってくる事でしょう。

 

 

物販でもっとも怖いリスクは不良在庫リスクです。
不良在庫が増えれば資金枯渇に繋がりますし利益損失も生まれます。

それに買取商品を置くスペースも圧迫します。

 

なので在庫問題を解消するために、

デリバリサイクルでは最短7日間で在庫を売り抜いていく方法を教えます。

 

そもそも出張買取は圧倒的に高い利益率を誇るため、買取商品が半分も売れれば充分すぎる利益が生まれます。

実際に仕入れ31,254円が売上356,098円繋がった実績も、商品を売りきらない状態で達成した実績です。

 

 

つまりデリバリサイクル出張買取では長期的に在庫を抱える理由がほとんどありません。

売れる商品はさっさと高値で売って現金化しつつ、売れ行きが思わしくないものはサッサと処分してしまえばいいのです。

 

出張買取はライバルが少ないビジネスです。ましてや副業の人なんてほぼいません。

「出張買取は専業じゃないとできない」といった先入観からやらない人が多いからこそ今はチャンスだらけの業界なのです。

副業で出張買取を教えられるのは僕だけです。今のうちに美味しい先行者利益をとってしまいましょう!

 

 

僕が月収100万円以上稼いでいたせどりを辞めて出張買取にハマっている理由はズバリこれです。

 

やっぱり「ありがとう!」という感謝をされる仕事は誇れます。そして何より楽しいです。
世のため人のためになって、その上で大きく稼げるって最高なビジネスじゃないですか?

 

 

流行りの稼げる案件で大きく稼げても1年後には稼げなくなる。

そんなビジネスでは話になりません。

 

今がチャンスだけど廃れていくビジネスを始めるより、

これからも伸び続けるビジネスの方が稼ぎやすいとおもいませんか?

 

出張買取はこれからどんどん増える高齢者に支持されるビジネスです。

ECO意識の高まりや断捨離ブームも後押しして市場規模は年々増してきています。

 

先行者利益が見込めるだけではなく、今後もますます収益を伸ばし続けられる出張買取はとても優秀なビジネスです。

 

 

 

 


 

僕はもともと副業せどらーです。

 

副業せどり自体は今どき珍しくもありませんが、僕ほど「効率化」されたせどりをしていた人はそうはいないでしょう。

 

「自分の時間を大事にする転売」

 

これがせどりに僕が掲げていた理念です。

 

いくら稼げても自由がなければ意味がありませんよね。

 

だから僕は、いかに最小の時間で最大の利益を出すか?を誰よりも追求しました。

 

その結果1日1時間も作業しない、月20時間程度の作業で本業以上に稼ぐことに成功しています

 

だから副業にも関わらず時間があり余っていたので、独立して稼いでいる物販仲間たちが開催する平日のBBQにもフツーに参加して遊んでいました。

 

だから周りから「山下さんってほんとに副業なの?」と思われていたようです。笑

 

 

 

短時間の作業で大きく稼ぐ事ができない副業はやる意味なんてない。

僕はそう思っています。

 

でも一般的な副業は、ただでさえ少ない自由時間のほとんどを副業だけに費やすものばかりです。

 

確かにお金は増えるけど自由な時間は減る

それって結局「何のために副業してんの?」って話だと思うのです。

 

 

会社員だけでは作れなかった

「金銭的自由」「時間的自由」を得ること
それが副業の目的ではないですか?

 

それなら会社員だけしかしていない人よりも、遊べない副業なんてする意味はありません。

 

だから僕は効率化にとことんこだわるのです。

そして自由時間を確保しつつ、もっとも稼ぎやすい副業は「せどり」だと昔の僕は思っていました。

 

 

・・・しかし、今は違ってきています。

 

 

 

僕の仲間に1人異常に行動が早い男がいました。

 

彼はかなりストイックで、転売を始めてたった7ヶ月で独立してしまいます。

 

その異常なまでも行動力は素直にすごい!と僕も感動していました。

 

しかし、しばらくして彼は「転売だけでは死ぬ!」と感じたそうです。

 

 

それから彼は出張買取業へ転身し、今では組織化できるほどの十分な稼ぎを得ています。

 

誰よりも先を見据えて行動が速かった彼だからこそ見えた「せどりの限界」

 

その内容を聞いたとき、僕は「なるほどなぁ」と感心しました。

 

なぜ彼は限界を感じたのか?

それはせどりの「利益が出る仕組み」が原因です。

 

店舗と店舗の価格差を見つけて利益を出すせどりは「本当は高く売れることを知らない勉強不足な店」があるからこそ利益を出すことができます。

 

しかし今はせどりが稼げることが有名になりすぎて、店側もより高く売れる販路を調べるようになってしまいました。すなわち不勉強で無知なお店が日に日に激減しているわけです。

 

もちろん店と店の間にある価格差がまったく無くなることは今後も絶対ないでしょう。

必ずどこかに価格差のスキマは存在します。

なのでせどりがなくなる事は決してありません。

 

でも、せどりがこれまでのような『稼ぎやすいビジネス』でなくなることは間違いありません。

 

これからのせどりは経験や資金力が豊富な強者のみが稼げるビジネスへと変わり、新規参入者や副業で始める人、そして現在せどりで稼げていない人には今より稼ぎづらいビジネスとなる。

 

そんな未来はすぐそこまで・・・いやもうすでに始まっているのです。

 

 

さらにせどりには圧力がかかっています。

それは世間で進むせどらー、転売ヤーに対する取り締まりの強化です。

 

原因はごく一部の転売ヤーによるモラルを欠いた行動ですね。

 

例えば、

商品を検索したあと、棚をメチャクチャにしたまま元に戻さなかったり、

商品を買い占めて他のお客さんが買えなかったり、

 

こういうルールやモラルを逸脱した悪質な転売はたびたびニュースにも取り上げられています。

 

もちろんそういう奴らはごくごく一部です。

僕の周りにはそんなバカなことしている人いないですし、別に僕もせどりが嫌いではありません。

 

しかし世間では「せどり・転売 = 悪」というイメージがついてしまいました。

 

そうなってしまうとどれだけ清く正しく活動していてもケチをつけられます。

一度ついたイメージやレッテルを払拭するのは非常に難しいものです。

 

先日、転売から出張買取に転身した方がボソッとこう言ってました。

 

「これでようやく娘に自分の職業が言えるようになりました…。」

 

どれだけ稼いでもせどりや転売ビジネスでは胸を張れない・・・。

そう悩んでいる人も決して少なくはありません。

 

 

 

 

そんなせどりと比べると、

出張買取はもはや真逆だと言えるほど稼ぎやすさも環境も全然違います。

 

ライバル少ないし、高利益だし

周りからはありがとうと言われるし、

お客様の家で査定するのでコソコソする必要もないし。

難易度はせどりよりも低いし。

 

むしろ難しそうに感じる出張買取ですが、

一度出張買取を知るとせどりには戻れなくなります。

 

僕が出張買取を知ったのは、偶然にも出張買取をしている仲間が身近にいたおかげです。

それこそ飲みに行くたびに「出張買取は稼げるよ!」と言われ続けていました。

 

そんな羨ましい話ばかり聞いていたから、僕は独立したときにせどりと並行して出張買取を始めたのです。

 

そうしたら始めてすぐに稼げてしまいかなり驚きました。

3万円仕入れたら、平気で35万の売上があがるんです。

 

 

経費もガソリン代と販売手数料ぐらいなので、

経費引いても手元にはおよそ27万程は残ります。

 

おまけに仕入れから最短7日もあれば現金を受け取れてしまいます。

 

更に行く先々で「ありがとう」とお礼を言われます。

 

なんだこれ!効率的に稼げるし何より楽しいじゃないか!

僕が事業内容を出張買取に特化するまでに大した時間はかかりませんでした。

 

 

出張買取で

実際仕入れた商品をご紹介します。

 

 

 

見てのとおり出張買取の利益額はかなりエグいです!

 

もちろん、こんな商品ばかり見つかるわけではありませんが、平均的な利益を見たとしても、月に3万ほどの仕入れで月商35万円以上(利益で27万前後)を売り上げています。

 

しかし、出張買取の本当の魅力はそんなところではありません!

 

恥ずかしいぐらい

「ありがとう」と言われてみませんか?

 

いなく出張買取最大の魅力はこれです。

出張買取は稼げる以上に「ありがとう」と言われるビジネスです。

 

そもそも出張買取は、お客様が何かにお困りのところに呼ばれるビジネスです。

 

たとえば、今は「断捨利」や「ミニマリスト」という言葉が空前の大ブームで、テレビや雑誌にもたびたび取り上げられているのはご存知ですか?

 

この「断捨利」や「ミニマリスト」ってのは、余計なものを捨てて必要最低限のものだけでシンプルに暮らそう。と言った考え方や生き方を示す言葉なんですが、今はこの流行を受けて部屋の物を捨てたいけど、どうすればいいのか分からなくて困っている人がとても大勢います。

 

そんなお客様からすれば、作業料金や処分費を取って捨てるのではなく買い取ってお金を支払ってくれる出張買取には感謝しかありません。

 

だからどこに行っても必ず「ありがとう!」って言われるのです。

 

cd1c7ccec442b51fb3de581e0c0e5cb0_s

 

僕の出張買取仲間は、小さなお子様が「お兄ちゃんありがとう!」冷たいジュースをプレゼントしてくれた時の感動がいまだに忘れられないと言ってました。

 

「今、自分って人から喜ばれることをしているんだ!」心から感じられた瞬間だったそうです。

 

 

これからの日本で、
爆発的な成長が予想されるビジネスを
あなたはご存知ですか?

 

 

次に、小難しい話ですが出張買取の将来についてもお話します。

 

いくら稼げても、未来がないビジネスをしては意味がありません。

 

2016年7月27日の厚生労働省の発表によると、2015年における日本の平均寿命は男性が80.79歳、女性が87.05歳でした。

 

そして国立社会保障・人口問題研究所の推計によると2015年の日本人平均年齢は46歳でした。

 

 

これって凄いデータだと思わないですか?

つまり日本人の平均年齢がアラフィフ世代ってことです

 

 

ただもっと凄いデータがあって、2011年の平均年齢は44.9才だったそうです。

つまり、僅か5年で日本人の平均年齢が1歳も高くなったと言うことになります。

 

1億2699万人もいる日本人の平均年齢が、僅か5年で1歳も変わるなんて、ハッキリ言って異常な数字です。

889ec7c9741efb98425e45312a9765df_s

 

日本は間違いなく超高齢化国家です。

そして、これからもその流れは加速していきます。

 

つまり、高齢者に必要となるビジネスが急成長するということです。

 

だからまさに、出張買取はその急成長するビジネスに該当します。

 

 

Amazonやジャパネットタカタなどの通販により、今は買った物が苦労せず自宅に届くのが当たり前になっています。

 

これも足腰の弱い高齢者にとても嬉しいサービスですからこれからも伸びていきます。

 

でも、自宅に届くサービスはたくさんあるけど、自宅から出すサービスが今の日本にはほとんどありません。

 

もうお気づきですよね?・・・そう!これが出張買取なのです!

 

今は物が集まるばかりで片付けることに困っている人が多い時代でもあります。

出張買取はまさにその「悩み」に応えるサービスです!!

 

もっと言うと、環境問題が年々深刻化している昨今では、世界各地で地球に優しくする「Eco活動」が賞賛されやすい傾向にあります。

 

 

僕はもともと「効率化」が得意です。

 

効率化が得意だったからこそ副業時代に月20時間のせどりで本業を超える月収を得られていました。

 

そんな僕だから気づいたのです。

 

この出張買取…

副業でもできるのでは?

 

もちろん効率化をする前提ですが。

 

これが「副業での出張買取」という発想が生まれた瞬間でした。

 

 

 

 

よくよく考えてみれば、

 

『少ない時間で大きく稼げる」

 

そんな特徴を持つ出張買取ほど副業にピッタリなビジネスはありません。

 

しかもまだ誰もやっていないし、できるとすら思っていない。

そして大手の買取業者のレベルは異常に低い。

 

加えて今後も深刻化する高齢化社会では物が捨てられないお年寄りにとって出張買取は必要とされる産業になる。

 

だからこそ出張買取は今こそ始めるべきビジネスなのです。

 

 

 

 

『収入源は2つ以上持て』

 

これってよく言われる話ですよね。

 

実際、収入源が2つ以上あればどちらかが折れても死にません。

なので独立起業する人は必ず収益源は複数確保しています。

 

だから効率って本当に重要なんです。

 

効率的に稼げる副業を手にしたのならば「本業+副業」ほど自由な生き方はありません^^

 

それに本業と両立できるほど効率よく稼げる事業だからこそ、将来独立したとしても複数の収入源を作り、大きく稼げるようにもなります。

 

3万の仕入れで利益が27万円になって、

最短7日で現金化できる出張買取。

 

これほど効率的なビジネスは他にありません。なので出張買取はまず副業からのスタートをお勧めします!

 

 

 

 

 

しかし、ここでも問題がありました。

 

 

 

 

これほどチャンスが多い出張買取ですが、

現在、出張買取を副業で始める方法を教えられる人が僕以外にいません。

 

そもそも出張買取が副業でもできることに気づいている人すらいないのです

 

あなたが出張買取を始めると様々な疑問や問題点が出てきます。

 

 

 集客はどうすればいいのか?

 商品の査定はどうすればいいのか?

 どうやって買取額を決めたらいいのか?

 仕事はどのような流れで進むのか?

 お客さんとの会話はどうすれば良いのか?

 買い取った品はどうやって売ればいいのか?

 受注を取ってから、当日までどのような打ち合わせが必要なのか?

 

 

これらの疑問点を副業という観点で解決できるのも僕だけです

 

副業での出張買取は、

本当に美味しいビジネスです。

 

そんな素晴らしいビジネスをどうにかして多くの人に知ってもらいたい。

 

そのような思いから、

 

 

今回、日本で初めてとなる、副業に特化した出張買取ビジネス教材「デリバリサイクル」を販売するに至りました。

 

副業で出張買取をするためには何が必要なのか?

出張買取はどのような流れで進行していくのか?

 

など僕のこれまでの経験と知識を存分に練り込んだ

「出張買取を副業で始める方法を記載した唯一の出張買取マニュアル」です。

 

教材を読み進めて頂き実践して貰えれば、しっかり稼げます。

 

 

 

「でもノウハウを教材化してしまったらライバルが増えるのでは?」

という疑問もあるでしょう。

 

正直に書きますとそれはあると思います。

と、言うかライバルが増えないビジネスなんて絶対ありません。

 

いくら現時点では業者が少ない出張買取でも、世間が稼ぎやすいビジネスだと注目すればライバルとの競争はいつか起こります。

 

だからこそ今始めるべきなんです。

 

今の出張買取は先行者利益を狙える

まさにブルーオーシャン市場と言えます!

 

 

そんなタイミングだから今稼ぐことはとてつもなく簡単ですし経験も実力も容易に付けることができます。

 

そして数年後、出張買取が稼げる職業として人気になったとき、ライバルが増えます。

 

しかし、その頃のあなたはライバルをものともしない実力者になっていることでしょう。

 

 

そんなブルーオーシャンな市場に眠るお宝を稼ぎ出すノウハウをまとめた教材、デリバリサイクルは物販経験者だけでなく、出張買取を初めて行う方、あるいは物販自体が初めて、副業初めてという方にも取り組める教材に仕上がっています。

 

難しいことは一切ありません。

 

デリバリサイクルは合計8章分のPDF教材+音声教材となってます。

スマホに取り込むなどすれば仕事中でも移動中でも自由に持ち運べて勉強できます。

 

具体的な買取手順や査定基準も書いてありますので、出張買取の仕事中に参考にしていただくのもありです。

 

 

 出張買取を始める前に知っておくべきこと

 出張買取を始める上で用意しておくべき道具

 出張買取を始める前に知っておくべき知識

 買取査定に必須のスマホアプリの紹介&解説

 買取に向かう時に、用意しておく車について

 買取前に用意しておくべき書面や金額について

 買取に必要な資格について

 出張買取に必ず知るべき法律とは

 古物商を取得する時に注意点などについて

 依頼を受注の仕方について解説

 集客する際に効率的に依頼を集める方法について

 より効率的に集客する時に気をつけるポイントとは?

 さらに効率的に人を集める仕組みの作り方の解説

 自分自身の信頼を集めるSNS集客の極意とは

 それぞれの集客において気をつけるべきポイント

 出張買取に準備しておく道具について

 買取査定をスムーズに進める為の服装や身だしなみについて

 お客様宅について必ず実行しなければならないマナーについて

 買取の査定の仕方について解説

 買取品の査定においてジャンル別に気をつけておくべきこと

 買取の査定に困った時の対処法について

 買取品の出品を行う際の出品方法のコツとは?

 買取品の出品から販売までの流れについて

 買取品のメンテナンスや清掃のオススメのやり方

 出品する際の商品撮影のコツについて

 忙しい時に、出品、配送業務を委託する場合のノウハウ

 買取時に発生したゴミ処理のやり方

※PDFコンテンツでお届けいたします。その他、教材内の修正や不備が判明した場合は、カリキュラムを修正させていただきますのでご了承ください。

 

このような内容を8章にわたるPDFでお届けいたします。

 

さらに、このPDFをもとにノウハウ解説する合計146分のデリバリサイクル動画もお届けいたします。

 

この教材と動画で出張買取をしっかり学んで実践してもらえれば、あなたは

 

 

 仕入れ金が少なくても大きく稼ぐことができる

 自由時間を大きく確保しながら稼ぐことができる

 経済的余裕が生まれ、リッチな食事や旅行ができる

 精神的な余裕が生まれるので会社もラクになる。

 コソコソしない、胸を張った自信に満ちた人生を歩める

 時間が無いと愚痴る毎日が無くなる

 将来的には外注化してさらに大きく自由になれる

 家族や恋人との時間が増え、優しい人になれる

 毎日、感謝されるのが当たり前な人生を歩める

 

副業で自由時間を確保しながら、給料が上がったなら、

あなたの今望んでいる未来は簡単に手に入るようになりませんか?

 

 

 

副業での出張買取の可能性は十分わかった!

 

 

確かに副業で出張買取は魅力的だ!

 

 

でも、、、お高いんでしょ・・・?

 

 

そんな声が聞こえてきそうです。

 

 

もちろんわかっています。

できる限り多くの方の手に届く価格にしたいと思いました。

 

 

高効率を追求した、僕のノウハウを惜しみなく投入して、

誕生した教材、それが「デリバリサイクル」

 

 

必ず稼がせられる自信の一作です。

 

 

そんなデリバリサイクルの価格は

49,800円で提供致します。

 

 

これが安いと感じられた人は勘が鋭いですね^^

 

 

デリバリサイクルがボリューム、クオリティ共に申し分ないものとなっているのはもちろんなのですが、

 

そもそも出張買取以外の物販の場合、30万を稼ぐためにも仕入れ金に何十万、何百万も必要なんです。

出張買取の場合仕入れ数万円で済む時点でこの教材費用は恐ろしいほどお値打ちであることはわかります。

 

大切なのは教材費用ではなく、
あなたが稼ぐために必要な初期費用です。

 

 

せどりの場合

あなたが月収27万ほど稼ぐためには

100万円以上の資金が必要かもしれません。

 

 

投資の場合でも

27万稼ぐには100万円以上必要でしょう。

 

 

他のビジネスの場合は教材費以外にも上のような費用が必要なのです。

 

 

それに対して出張買取では

27万円稼ぐには3万円あればできます。

 

デリバリサイクル料金や必要経費を入れても10万円前後です。

 

しかもすぐに結果が出ます。

 

稼ぐために必要な初期費用が少ないビジネスはダントツで出張買取なのです。

 

それほどまでに自信をもってお伝えできる内容となっております!

 

 

デリバリサイクルを
今すぐ購入する

 

疑問点や不安点あれば、電話かLINE@24時間、随時お問い合わせ受付中です!

なんでもご相談ください!

 

 


 

 

 

 

デリバリサイクルをご購入頂いた方には、必ず稼いでもらうために、5つの豪華特典をご用意しました!

 

出張買取で査定をする商品のジャンルは多岐にわたります。

その査定の全てを覚えておくことは不可能ですので、山下厳選の2大査定サイトをご紹介しております!

そのサイトの詳しい使い方を動画で解説しておりますので、

これで査定に迷うことはありません。

出張買取は集客が必要になります。

その際に、チラシを使うことをオススメしておりますが、どのように制作すればいいかわからない方が多いハズ。

ですから、効果的に集客するためのチラシ制作のノウハウとサイトの使い方を動画で解説しております。

 

うまく使いこなせば、途切れることなく受注も狙えます。

集客ができても、出張買取の依頼するための受注サイトがないと、受注を逃しかねません。

ですから、集客であなたに興味を持った人たちが、あなた自身の買取の様子を知るためにも、受注サイトを作成する必要があります。

 

その制作方法を動画でお伝えしておりますので、信頼される受注サイトを制作しましょう。

買取をするにあたって、見積書が必須です。

今回、山下流の見積書テンプレートをご用意しました、ぜひそのままご利用ください。

出張買取以外の雑務に割く時間をいかに少なくするかも、効率化において非常に重要です。

買取証明書も出張買取を行った後には必須になります。

こちらも山下オリジナルテンプレートがありますので、そのままプレゼントさせてもらいます!

 

 

デリバリサイクルを半年ほど実践しても、支払った費用分すら稼げなかった場合は返金保証をお付け致します。

 

ただし僕としては「返金保証があるから安心してください!」なんていうつもりはありません。

 

 

そもそもこの返金保証が適用されるようなことはあり得ないと思っています。

だってシッカリ取り組んでいただければ必ず稼げますから。

 

だから、あなたが「お金を返してください」という機会はそもそもありません。

 

今回の返金保証については「試してダメだったら・・・」という気持ちではなくむしろ、「この教材をしっかり実践すれば、必ずあなたは稼げる!」という僕の自信のあらわれだと思って下さい。

 

どうせ稼げるので返金保証つけてもこちらとしてはリスクだとは思っておりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デリバリサイクルを購入する

 

 

Q. 時間がなくてもできますか?

 

A. 

むしろデリバリサイクルは時間があまりない方が購入されることを前提に作成してます。

ですから、時間があまりなくても大丈夫です。

さすがに1日5分しか自由時間がないといった状況になると実践は難しいかと思いますが、土日が休みなのであれば、土日に実践していただくカタチになります。

Q. 買取に必要な道具ってどのようなものがありますか?

 

A. 

古物商と連絡が取れる携帯電話、あとは買取に必要な紙とペンがあれば十分です。

ただ、最初に揃えておくというよりは、買取する品物によって、必要な道具などがありますので、その都度、揃えていただく方が良いと思います。

Q. 仕事の依頼はどうやってもらえるのですか?

 

A. 

誰もがおそらく疑問や不安に思うことでしょう。

集客や依頼の取り方については、デリバリサイクルの教材で詳しくお話ししておりますので、ご安心ください。

Q. 人と会話をすることが苦手なのですが、大丈夫ですか?

 

A. 

もちろん、コミュニケーション能力はあるに越したことはありません。

しかし、とりわけ目立って必要というわけでもなく、気が利く必要もありません。

 

必要最低限のマナーや挨拶と、査定における必要な説明さえあれば十分です。

コミュニケーション術の詳細に関しては、デリバリサイクルにも記載はありますので、ご安心いただけたらと思います。

しかし、必要最低限の挨拶やマナーが守れそうになければ、辞めた方が良いです。

Q. 査定って素人でもできるんですか?

 

A. 

経験がなくても、デリバリサイクルで解説してますので学んで頂けたら大丈夫です。

Q. 品物を保管する場所がどれぐらいの大きさが必要ですか?

 

A. 

仕入れる物品にもよりますが、僕は2畳から始めた人を知っています。

ですから、最低でも2畳分あれば可能です。

もちろん、広ければ広いほど有利になることは間違いありませんが、

ただ、大きなものが必須というわけではありませんのでご安心ください。

Q. 車は必要ですか?また必要ならどれぐらいの大きさの車が必要でしょうか?

 

A. 

車は必要です。

車を使わずに買取はできなくはないですが、買い取れる品に限りがでますし、売上にも影響してきます。

何より体力的にもキツイので車無しでの活動はオススメしません。

もし車を持っていなければ、レンタカーという選択肢もあります。

Q. 買取を始める時に、資金はどれぐらい用意しておくべきでしょうか?

 

A. 

仕入れ金額はだいたい3万もあれば十分です。

レンタカーを利用したりするのであれば、

少し多めで5万~10万あれば十分でしょう。

Q. 古物商は誰でも取得できますか?

 

A. 

基本、誰でも取得できます。

ただ刑を受けて5年未満の人、住所不定の人は取得できません。

Q. 買取にいって、ゴミのような商品しかなかったり、かなり汚れているモノも買い取りしなければならないのですか?

 

A. 

必ず買取をしなければならないわけではありません。

買取したくないモノは正直に「できない」と申告すれば、多くのお客様が納得してくれます。

デリバリサイクルでは、処分に費用がかかるものを事前にわかりやすく説明していますので、それを参考に買い取りするかしないかを選択していただけたらと思います。

 

また、一見ゴミのようなモノや汚いモノでも高値で売れるものもあります。

ですから、買取するかどうかは、高値で売れるかどうかで判別するのも1つの手段です。

詳しくはデリバリサイクルをご参考ください。

Q. 買取した商品の発送は全て自分で行わなければならないのですか?

 

A. 

最初は基本的にそうなりますが、後々に人を雇い発送してもらうことも可能です。

買取商品の中には、Amazonでも出品できるものもありますので、Amazonに出品するならFBAを使ってください。

Q. 実店舗は持っていないくても大丈夫ですか?

 

A. 

問題ありません。

むしろ、実店舗はないからこそ低いコストで有利に買取できます!

 

 

 

山下良太

愛知県で活動しているデリバリサイクル販売者。

物事を効率化して少ない労力で大きな結果を出すことが得意。

副業時代も効率化された動きで周りから「いつ仕事しているかわからない」と言われ続けていた。

 

その徹底的なまでの効率化手腕とは裏腹に、人付き合いは人一倍良くキャンプや懇親会といった交流の場には必ずと言っていいほど顔を出し、常に仲間の輪の中心にいる。

仕事には冷静でありながら人としては曲がったことが大っ嫌いで人間味あふれる彼を心から慕う仲間は全国的にかなり多い。

 

独立し出張買取を始めたところ、その稼ぎやすさと効率の良さに副業としての可能性を強く感じ、副業の出張買取教材としてデリバリサイクルを発売した。

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

これをきっかけに副業で出張買取に興味を持って読んでもらえていたら嬉しいです。

 

自由になりたい!楽しく生きたい!!自分らしく生きたい!!!

 

あなたはそんなことを思ってこのページにたどり着いたはずです。

その役に必ず立てると思って今回僕はデリバリサイクルを作ったわけですが、もっともっと真実に近い話をするとデリバリサイクルが絶対の正解ではありません。

 

自由に生きるために必要なのは『要領の良さ』です。

すなわちどれだけ徹底的に効率的な生き方ができるかが自由のために必要なんです。

 

自由に生きるにはお金ももちろん必要ですが一番必要なのは時間です。

 

時間は誰しも平等に1日24時間しかありません。1年だと8760時間です。

この限られた時間のうち、どれだけの時間を「自由時間」として残すことができるか、それを真剣に考えねばいつまでも自由になりません。

 

 

間違っても自由時間の確保を「とりあえずお金を貯めてから考える。」とか悠長なこと言っていてはいけませんよ?

 

それでは現実を直視しないまま老後に夢を託す、無計画なサラリーマンと一緒です。

 

 

多くの人は現実を直視しないまま老後になれば「なんとかなる」と思っています。

しかし、そんなことは一切ありません。

 

今を自力でどうにかできなければ未来は絶対に変わりません。

 

もちろんこの世は不平等なのでごくごく一部に例外もいます。

生まれが裕福でお金に困らない人もいますし、才能を開花して驚くほどのスピードで富と名声を勝ち取っていく人もいます。

 

でも残念ながらこの文章を読むほとんどの人はそんな例外な人間ではないと思います。

 

しかし、あなたは少なくとも「現実を直視して自分の力で何とか未来を切り開こうとする強い人」であることは間違いありません。

 

まずそこは誇ってください。

そしてこの限られた環境の中で効率的に自由を掴む方法を考えてください。

 

その方法が必ずしもデリバリサイクルである必要はありません!

 

もちろん僕はデリバリサイクルが一番だと思っていますが。笑

 

しかし、選ぶのはあなたです。

 

 

まわりに振り回され、

利用され続ける人生を早く終わらせるためにも、

 

自分で考え、自分の力で未来を切り開いていきましょう。

 

 

僕で良ければお手伝いさせてください。

では、デリバリサイクルでお待ちしております!

 

デリバリサイクルを購入する

 

疑問点や不安点は、電話かLINE@24時間、随時お問い合わせ受付中です!

なんでもご相談ください!

 

 


 

 

 

 

 

特定商取引法の表記|プライバシーポリシー

Copyright (C) 2018 NATURE All Rights Reserved.