どうも、アートディレクターのハシケンこと橋本賢介です。

 

 

今回は、

ハシケン自身が経験した、デジタル絵を活用してHIT、成功した具体的事例についてお話ししています。

 

ぜひ!楽しんでください^^!

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

どうしてハシケンのPV数が増え、ブログが愛されるようになったのか?

理解いただけたのではないでしょうか。

 

これからはキャラビジネスの

時代が到来する

 

 

ビデオでは語っていませんでしたが、

これからはキャラビジネスの時代が到来することは確実です。

 

どうして、そう言えるのか?

 

それは「Vtuber」が盛んになっているからです。

 

Vtuberとは、Virtual YouTuber(バーチャルユーチューバー)の意味で、これまでYouTubeが行ってきた、ゲーム実況などをバーチャルのキャラクターが行うという現在のYouTuberの進化版と言えます。

 

「ITmedia News」によると、バーチャルYouT人がuberの数が、たった半年で181人から4475人へと、4000人以上も増えているのだとか。

 

1日におよそ20人が参入している計算です。

まさに、キャラビジネスが急成長している証です。(デジ絵)

 

デジ絵を用いたキャラビジネスはインパクトが圧倒的に強いだけでなく、時代の流れにも乗っているという文句なしの情報発信ツールなのです^^

 

 

外見や容姿に自信がない人や、顔出しができないなど、

ブランディングにおいて周りに遅れを取っていた人にとっては、

デジ絵はこれまでにない最強のツールとなることは間違いありません。

 

その続きはまた次回のビデオでお話ししますので、ぜひ楽しみにしていてください。

 

第4話 予告

 

次回は、ついにハシケンオリジナルのデジ絵ブランディング術をお伝えいたします。

 

その名は「COMICSの法則」です。

 

 

ハシケンがデジ絵を取り入れて、

 

どうやってブログ集客を成功させたのか?

どのようにして発信力を高めてきたのか?

 

他の書籍やブログにも書いていない、

ハシケンだけのブランディング術を明日ついに公開します!

 

 

 

次回、第4話

ついに公開!ハシケンオリジナル!!

門外不出のデジ絵ブランディング「COMICSの法則」(前編)

 

 

お楽しみに!

 

疑問や不明点、質問など

随時ドシドシ受付中!

 

疑問点や不安点は、

LINE@やアドレスにて、随時お問い合わせ受付中です!

なんでもご相談ください!

過去の配信一覧